広川町立図書館梶原館長と5名の司書の皆さん(大谷さん、高橋さん、中島さん、増永さん、村上さん)による座談会、最終回をお届けします。
前回はイベント・企画展示についてお伺いしましたが、今回はスタッフから見た「広川町立図書館の自慢!」についてお聞きしました。

 

※福岡県の緊急事態宣言の発出により、広川町立図書館は臨時休館しています。
休館中も予約貸出に対応していますので、詳細は広川町のホームページをご確認ください。
休館期間:2021年5月12日(水)~31日(月)


【広川町立図書館の自慢は?】

―最後に広川町立図書館の自慢を教えていただきたいと思います。
良い図書館は様々な可能性が開かれていくための拠点となる場所で、町の大事な財産だと思います。
町内の皆さんにも、また町外の方にも広川町立図書館の良さを知っていただくために、スタッフから見たアピールポイントをお聞きしたいです。

 

村上さん定期購入している雑誌が多いですね。約120誌ありますが、この規模の図書館でこの数はなかなかないですよね。あとは新刊の数の多さと、DVDも多いと思います

 

高橋さん布絵本、大型絵本、(お話会などの際に使える)エプロンシアターやパネルシアター、ブラックシアター等の数が多く、また状態も綺麗なものをご利用いただけるというのは、非常に売りだと思います。
広川町の幼稚園、保育園、小学校に向けては特別貸出がありますし、一般の方でも利用者カードをお持ちの方には貸し出しができます。

お話会などに活用できるエプロンシアター

 

大谷さん:他の図書館ではDVDや雑誌の貸し出し点数が少ない所が多いと思うのですが、広川町立図書館はDVDは10点まで借りることができます
そして、新型コロナウイルス対応の一環として、今は通常2週間の貸出期間が4週間に延長されています。これも県内の他の図書館には見られないと思います。
利用者の方に返却期限をお伝えすると、「そんなに借りれるんだ、ありがたい、ゆっくり読める」と言ってくださるので、私たちも「ゆっくり読んでくださいね、もっとどうですか」と貸し出しをお勧めすることができます。

村上さん:あとは、この〈帯貼り〉ですよね。納品された状態のフィルムの上から、私たちが本についてくる帯を貼りこんでいます。
帯だけではなくて、各賞の受賞の情報やビブリオバトルのチャンプ本ですなど、独自に情報を加えたりもします。

 

―そういう配慮によって、利用者の方に本を手にを取っていただく機会を増やしているということですね。

 

村上さん:利用者の方からもあってよかった、と言われます。

―本日は、忙しい中でお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
図書館のことをいろいろ伺えて私自身が大変楽しかったですし、スタッフの皆さんの本への熱意と知識や、利用者の方への目配りをしつつ楽しんで日々の図書館運営にあたられている様子が読者の方にも伝わる座談会になったのではないかと思います。

 


〈おわりに〉

5月26日現在、福岡県下の緊急事態宣言を受けて広川町立図書館は休館中です。
前々回の宣言期間は完全に貸出を停止していましたが、今回は予約貸出に対応するなど、難しい状況下でも利用を可能にする運営が試みられています。

先の予測がつかないコロナ禍の中で、様々な困難に直面しながらもスタッフの思いや工夫に支えられて運営を続けている図書館は、広川町立図書館をはじめとして全国にあると思います。

技術も芸術も学問も、全くゼロの状態から何かが始まることはありません。
これまでに積み上げられてきた多くの知識の上にこそ、新しい何かが生まれるのです。
その知識に出会える図書館という場所には、あらゆる分野の〈新しいこと〉が始まる可能性が秘められているのだと言えます。
コロナ禍で社会や生活が大きく変化し、誰もが影響を受けている現在を乗り越るために、コロナ後の未来に進んでいくために、図書館はとても大切な役割を担う存在だと私は考えています。

公共図書館は誰にでも開かれている場所です。訪れて本を楽しむだけなら制限はありません。
図書館が再オープンする日が来たら、広川町にお住まいの方はぜひ広川町立図書館に行ってみてください。きっとあなたが初めて出会う面白い本があるはずです。
そして、広川町以外にお住まいの方は、地元の図書館を訪れて本を手に取る喜びを味わっていただきたいと思います。

実は、Kibiruと広川町立図書館にはちょっとしたご縁があります。
Kibiruは町の集会所をリノベーションした施設なのですが、その前の時期に図書館設立の準備室として利用されていたのだそうです。
「Kibiruに本を詰めた段ボールがいっぱいあったんですよ。」と、準備室時代から勤務されている増永さんに教えていただき、ちょっとうれしい気持ちになりました。

そのKibiruと図書館とのコラボイベントも現在計画中です。詳細はまた改めてお知らせいたします。 (冨永)

 

【広川町立図書館スタッフによるおすすめ図書紹介】
vol.1 vol.2
【広川町立図書館スタッフ座談会】
選書編 vol.1 イベント・展示企画編 vol.2 図書館の自慢!編 vol.3

 

SHARE