-
2022.08/15
「ここにしかない産地の未来を一緒につくる」〜…
前回も掲載した「ネイティブテキスタイル産地プロジェクト・マネージャー募集」の続報です。 日本仕…
-
2022.05/14
田舎に仕事はあるの?vol.7_役場で働きま…
都会で学び働いてきたけど、いつかは田舎で暮らしたい、とは思いつつ、地方でやりがいのある仕事があればね…
-
2022.04/15
お茶農家さんで期間限定のお手伝い募集
【ゆげ製茶】さんで、期間限定のお手伝いを募集されています。 これから最盛期を迎える八女…
-
2022.04/04
【広川町の織物のはじまり】
広川古墳公園資料館に伺ったもう一つの目的は、こちら。 写真手前に並んでいる丸いものは、町内…
-
2022.03/31
【ヒロカワニッキ】ハルガキタ
広川町は今、桜が満開です。菜の花や水仙、すみれなど至る所に花が咲いていて、歩いているだけで春…
-
2022.03/09
【ヒロカワニッキ】ミモザの日
kibiruから少し南に下ったところにある、見上げる…
-
2022.03/04
【広川町の魅力を写真で発見する展覧会】
筑後市の九州芸文館にて、広川町の魅力を紹介する写真展が開催されています。 広川町地域おこし…
-
2022.02/04
【ヒロカワニッキ】葉牡丹畑
ガーベラや菊の栽培で有名な広川町ですが、葉牡丹も作られています。 花の少ない冬の時期に、に…
-
2021.11/21
【ヒロカワニッキ】金色の絨毯
この季節に、この場所をご紹介しないわけには行きません。 広川町の名所の一つ、「太原のイチョ…
-
2021.11/10
【ヒロカワニッキ】もうすぐイチゴの季節です
イチゴのビニールハウスでは、もう白い花が咲いて、まだ青いイチゴの実も確認できるようになって…
-
2021.10/18
【華やかなひと時を】
上広川地区の「奥八女 茶の葉堂」 さんに、とても見応えのあるアレンジメントが飾られていました。 …
-
2021.10/09
【ヒロカワニッキ】秋の実りに
秋の夕暮れの光を受けるひと時、ふくふくと実った稲穂が金色に輝きます。 そろそろ稲刈りが始…
NEWS
カテゴリー_棲む
1 / 9»