-
2023.03/23
広川町の魅力・課題をアンケートから読み解く〜…
「知られざる広川」と題した前回、福岡市内大学生の多くが「広川町のこと知らない」と回答したことを紹介し…
-
2023.03/22
広川町の魅力・課題をアンケートから読み解く〜…
こんにちは。山下永子と申します。今回「ひろかわ新編集」でご紹介している様々な「足元の宝」にかんして、…
-
2022.05/15
【八女茶工場のマシーンたち】
私が広川町に引っ越してきた2020年の冬に初めて訪問したのは、町で八女茶をつくる…
-
2022.03/03
【そめおりくくり更新】 インタビュー【絣産…
ミハルさんは職人歴50年以上になる、80代の現役久留米絣職人です。日常的に絣ファッションを楽…
-
2022.03/03
【そめおりくくり更新】
インタビュー【絣産地の女たち2020】 vol.03 加藤田ミハルさん(元・丸亀絣織物)を公開…
-
2022.02/22
【「美しいキモノ」2022年春号のインフォメ…
2月19日発売の「美しいキモノ」2022年春号のインフォメーション欄にて、そめおりくくりの「久留米絣…
-
2022.02/21
【久留米絣ひとことインタビュー】03
久留米絣ひとことインタビュー「久留米絣の魅力を教えてください!」にお寄せいただいた、みなさんのひと…
-
2022.02/18
【広川町のガーベラ】
以前ご紹介した広川町のガーベラ選花場の販売コーナー、少し前に新しくなっていました。 選花場の一角に…
-
2022.02/15
【久留米絣ひとことインタビュー】02
久留米絣ひとことインタビュー「久留米絣の魅力を教えてください!」にお寄せいただいた、みなさんの…
-
2022.02/10
【久留米絣ひとことインタビュー】01
久留米絣ひとことインタビュー「久留米絣の魅力を教えてください!」にお寄せいただいた、みなさ…
-
2022.01/20
【竹工芸の里】
上広川地区の中程に位置する吉常公民館の敷地内には、八女の竹細工の歴史や特徴が記された黒大理石…
-
2022.01/07
【町なかの絣模様】
広川町のマンホールには「フルーツと工芸の里」の文言とともに、久留米絣があ…
NEWS
カテゴリー_Kibiru
1 / 13»