待ちに待った新茶の季節が来ました!

母方は八女茶、父方は嬉野茶という家庭で育ち、子供の頃からのお茶好きの私。紅茶も台湾茶も大好きですが、やはり緑茶は生活に欠かせません。
八女茶は甘味があり、香りがしっかりしていて水色(お茶を入れた時の色)も美しい、という私のイチオシの緑茶です。その産地の一つ、広川町に住むようになってからお茶の季節が来るのを本当に楽しみにしていました。

今日は「ゆげ製茶」さんの茶畑で、人生初の茶摘みを体験させてもらいました。美しい新緑の葉っぱがちょうどよく伸びてきたところを摘みます。手摘みの時は「一芯二葉」といって、一番新しく柔らかい新芽だけを選びます。

折角なので、自宅で製茶にチャレンジすることにしました。
参考にしたのは農文協のWebサイト「電子レンジ茶」のページです。(農文協の書籍には、個人的に絶大な信頼を置いています。)

子供向けのワークショップのための作り方なので、全くの素人でもきっと大丈夫!

現在、最初の「萎凋」を行なっているところ。お茶の葉を乾かして水分を飛ばすことで香りが出る、という工程です。すでに葉っぱからは素晴らしい香りがしはじめました。台湾茶の青茶を淹れた時と近い、爽やかな青みがある香りです。

お茶作りできるかな、ワクワクしながらスタートです! (冨永)

 

[Making japanese green tea at home 01]

Japanese green tea called Yame-cha is one of the specialties of Hirokawamachi.
Today, I picked green tea leaf. So I would like to try my hand at making some green tea!
And now, tea leaves are drying for their aroma.

 

シリーズ【お茶づくりできるかな】
01 02 03 04

SHARE