「広川町とその周辺地域のリソースを世界に旅させる」をコンセプトにした綿貫のプロジェクト”Bon Voyage (ボンボヤージュ)”で、宮崎在住のフランス人バッグデザイナー、クレモンティーヌ・サンドネールさんを招待し、アーティストレジデンシーを企画しました。
10月下旬から約1ヶ月半、まず広川町と久留米絣をはじめとするリソースを知ってもらい、現在クレモンティーヌさんはKibiruで久留米絣を使ったバッグコレクションの制作をしています。そして来週はいよいよレジデンシーの終盤、週末の二日間にお披露目会をKibiruで開催します。

お披露目会に先立って、彼女のバックグラウンドや制作について数回のシリーズで発信して行きます!
(クレモンティーヌが絣でどんなバッグをつくるのか興味がある方、話を聞いてみたい方、ぜひお披露目会へご来場ください! 詳細は投稿の後方をご覧ください。クレモンティーヌのトークは各日15時からです)

 

フランス、アルザス地方出身のクレモンティーヌが日本に初めて来たのは2014年、フランスの服飾学校エスモードで洋裁を学び、その後エスモードジャパン東京校に留学生としてやって来ました。来日前は日本に特別な想いはなく、東京校への留学募集を知り、1年のみ新しい文化と日本のファッションを知りたい、という気持ちで応募したそうです。当時はこんなに長く日本に滞在することになるとは思っていなく、むしろ日本での留学後は、元々勉強していたスペイン語が母国語の南米へ住んでみたいと思っていたそうです。

日本で初めて住んだのは東京の中野区。近所でよく開催されるフリーマーケットを見つけては、早速服作りの素材を探し始めていました。日本のフリーマーケット(蚤の市)でまず驚いたのは、フランスで売っているようなガラクタが少ないこと。(注. 海外のフリーマーケットでは、家でいらなくなったゴミに近いものまであったりします。そして最後までいると、タダでもっていっていいよ!という売手がいる蚤の市もたまにあったります。持って帰る手間を省くために)
フランスでの学生時代は蚤の市で見つけた破れていたりする傷物などを、部分的にカットしたり、継ぎ合わせ加工してから、服づくりの素材として使っていたそうです。
クレモンティーヌは、日本の蚤の市で安く大量に見つけられる、状態もそれほど悪くない着物や帯を見つけては、なんの加工もせずにすぐ素材として使える!!と、感激したそうです。
さらに、来日前から着物や日本の布についてのイメージは何となくはあったけれど、実際に見る生地の織りや柄のバリエーションの豊かさにも驚き、十数年、何十年も誰かのタンスにしまわれ、眠っていたように見えるヴィンテージの着物や帯が、こんなに簡単に手に入るなんてすごい、地元フランスのアルザスの民族衣装なんて美術館にあっても、普通の蚤の市で安く手にいれることなんてとても難しいのに・・と蚤の市カルチャーショックを感じたそうです。

その後、東京校での留学終了間際に、同校でフランス留学を希望する、日本人学生向けのファッションデザインを担当する講師のオファーがあり、日本の生活や文化を知るには1年では短すぎる、もっと知ってみたいという気持ちが出て来ていたこともあり、オファーを受け日本に残ることになりました。
その後、エスモード東京校から、大阪校、京都校へと転勤があり、それとともに、大阪の天王寺、京都の北野天満宮など、お気に入りの蚤の市がどんどん増えていったそうです。そして、2016年、講師の仕事と並行して少しづつ準備をしてきた、自身のバッグのブランド、”MIKAN BAGS” を立ち上げて行くことになります。

(綿貫)

 

【アーティストレジデンシー: クレモンティーヌの久留米絣を使ったバッグコレクションお披露目と展示】

日時: 12月5日(土), 6(日) 展示 13:00-18:00
(アーティストトーク: 各日15:00より 30-40分程度)

会場: Kibiru ( 広川町久泉814−1)

入場: 無料

*アーティストトーク参加ご希望の方は事前に下記へご予約をお願いいたします。
〈お問合せ先〉
担当:綿貫(広川町地域おこし協力隊)
電話:0943-24-8281(Kibiru/水〜土/11:00-17:00)
メール:hirokawanewedit.kibiru@gmail.com

———🍊Kibiru Kitchen🍊———
当日Kibiru Kitchenではクレモンティーヌ(MIKAN BAGS)のイベントとコラボレーションした3つの限定スペシャルメニューをお楽しみいただけます!

1.MIKANピールの焼きチーズタルト
2.MIKANのアイス
3.MIKANとりんごのサツマイモ大福
————————————————

*Kibiruでは、換気、多数ご来場の際の入場制限、ご来場の際のマスク着用、アルコール消毒液による除菌のお願い等コロナウィルス感染予防対策を実施しております。

SHARE